不動産の売却を考えている際、気になるのが「自分が持っている不動産の価値」ではないでしょうか。不動産は購入した時と同じ価格で売却ができるとは限りません。ですが売却後の生活を考えて計画するためには、より正確な金額を調べる必要があります。そこで必要となってくるのが不動産の今の価値を正確に算出することです。不動産の価格を調べる際に必要となる、不動産鑑定と不動産査定、それぞれの役目と利用する状況について、違いも合わせて詳しくご紹介します。

不動産鑑定と不動産査定の違いについて

不動産を売却する際に必要となるのは不動産査定です。ではなぜ不動産査定だけでなく不動産鑑定があるのでしょうか。まずはこの2つのそれぞれの役目を見ていきましょう。

不動産鑑定は不動産の適正な価格を知る場合に利用される

不動産鑑定は、不動産鑑定士だけが行える業務であり、多くは公的な土地評価に使われます。地価評価や固定資産税評価などがこれに当てはまります。もちろん公的なものだけでなく個人の不動産の鑑定も行っています。

不動産査定は売却価格を知りたい時に利用される

一方の不動産鑑定は、不動産会社が行います。売買に関わってくるため、宅建建物取引士の業務です。査定はあくまでも「この価格なら売れそう」という予測の金額であるため、不動産会社によって価格に違いがあります。不動産会社が売却するエリアや顧客が多い場合、また売却する不動産のあるエリアも価格差に影響します。

不動産鑑定と不動産査定それぞれを利用する状況の違い

不動産を売却する場合は、不動産査定を利用することがほとんどなので、不動産鑑定はそれほど関係ないと考えてしまうかもしれません。ですが不動産鑑定を利用した方がいい状況もあります。それぞれどういった状況で利用すべきなのかを見ていきましょう。

不動産を売却するかどうか考えていなくても不動産鑑定が必要な状況がある

不動産鑑定は公的な査定が主ですが、個人でも利用は可能です。個人の場合は相続に関わる状況で利用することになります。相続する土地や不動産を売却して相続分与を行う場合、適正価格よりも極端に低い金額での売却は贈与税の課税対象になる可能性があるためです。また逆に高い金額での売却は相続トラブルにつながる可能性があります。そのような事態を防ぐために、不動産鑑定による適正価格を提示することが必要となります。不動産鑑定士による評価は、相続税や固定資産税にも関わってきますので、事前に利用しておくとスムーズに相続手続きを進めることができます。また相続税の申告の際、不動産鑑定を受けることで土地の評価を下げ、減税につなげることも可能です。

不動産の売却が決まっているなら不動産査定を依頼する

不動産鑑定は不動産鑑定士しか行うことができないため、報酬が発生します。一方不動産査定は不動産会社が独自に行うため、無料となっているのが査定との大きな違いです。ただし不動産会社によって査定価格には違いがあること、査定の金額が直接売却金額にならないという点に注意が必要となります。また査定には、インターネットで検索するといった簡易な方法と、実際に物件を見てもらってより販売価格に近い査定をしてもらう訪問査定の2つがあります。どちらも査定は無料で受けることができます。

鑑定と査定のどちらが必要か状況に応じて依頼を考えよう

不動産の売却を決めている場合には、不動産査定をしてもらいどの不動産会社に依頼するかを考えれば問題ありません。ただし相続の不動産の場合には、費用はかかりますが鑑定をしてもらった方が公平な相続が可能となり、場合によっては減税にもなります。よく考えてどちらを利用した方がいいのか判断するようにしましょう。